SSブログ

結婚式にかかる費用と効果 [結婚式]

私が結婚式をしたときの費用に関する考え方です

本来、結婚式自体を行う予定はありませんでしたが、私は親類のみで結婚式を行いました。

なぜ結婚式を行ったのかというと、私の家の親戚付き合いや父の付き合いで、結婚式を行わなくても祝儀をいただくことになるため、そのお礼のあいさつに行くのにとても大変な費用がかかることがわかったためです。
※現金書留でお金が贈られてきたりと想定していない状況でした。

結局のところ、「挨拶と返礼を行う機会としての結婚式」を行うことにし、親類だけだったので、料理も2万円(引き出物1.5~2万円)と来てくれたみんなお腹いっぱいで帰ってもらえるようにできました。
※妻と相談してご祝儀のすべてを返すつもりで結婚式の料理や引き出物を選びました。

親類だけだったため、自己費用はほとんどなく、親類の皆様に結婚式を挙げていただいた形になりとても助かりました。



■一般的な結婚式の費用について

人数によりますが、友人知人業務関係の人などを招いた場合の費用は、2~300万円かかってしまいます。

簡単に見積もってみるとわかりやすいです。
例えば、料理と飲み物だけで、1~1.5万円はかかります。
※お腹いっぱいならなくてもいいのであれば、削ることもできますが、ここを削ると一生イヤな記憶としてゲストに残ってしまいます。

引き出物が、5千円から1万円くらいになります。

平均的なゲスト数の60名で換算すると
飲食だけで、ざっと90~150万円になります。

結婚の挙式自体の費用 20万円前後
お色直しの回数によりますが、衣装代が、30~60万円
お車代(足代)やホテル代で30万円前後
その他お花のや会場の準備などにも10~20万円
会場の手配に5~30万円

このように飲食や引き出物が結婚式の大半の費用を占めていることがわかると思います。

このため結婚式の費用を抑えるのは、「実はとても難しい」のです。

実際のところ、ご祝儀が3万円以上なので、親類を含む60名の規模であれば、180~240万円はいただけることになります。
これによって、実際の自己負担は、0~50万円といったところに収まることになります。


最後に、結婚式を行うかどうかという視点には、今後冠婚葬祭で付き合いをする親類がいるのかどうか?

という点が考慮することをおすすめしたい

なぜなら、結婚式を行わない場合でも親類が祝儀は贈られてくるため、贈られてきた親類には返礼もしなくてはいけないし、その親類で結婚式があれば参列してそれなりの祝儀を贈らなけれならないからです。

結婚式が面倒だから
結婚式はお金がかかるから

こういった理由で避けても、親戚付き合いが残っていれば、結局のところ結婚式をしない方がいろいろと面倒事や冠婚葬祭費用がとても重く感じてしまうことになってしまうのです。



nice!(0)  コメント(0) 

秋の高山祭り [雑記]

ホームページを見ていただければわかるように岐阜県の高山市に制作事務所を構えている その高山では、毎年の10/9-10/10 の2日間は、秋の高山祭というのが行われる 高山市は山間の盆地あるにもかかわらず、市内人口の20%くらいの大勢の旅行客が毎週末くる観光地になっているのだが、この高山祭は特に人であふれる この祭りの時期は、市内人口の4倍ほどの人が観光に来られる 江戸時代から残る古い町並みもあるが、世界遺産の白川郷の合掌造りがある影響で外国からの旅行者がとても多い さらに、高山祭自体がユネスコ無形文化遺産に登録されたためこの時期は本当に人であふれる 実際のところ、この高山祭は八幡神社の祭りであって、民間の町内の祭りの一つの行事なのだが、規模が大きかったため、今では文化遺産に登録されるようになり外国人観光客の数が半端ない状態となっている ※祭りの規模の大きい理由は江戸時代の幕府直轄の天領であったことなどの影響など説明が必要なので割愛する 上記の高山市が観光地であることに関連して 結婚式の映像にプロフィールムービーというものがある こちらの映像は新郎新婦の生い立ちや2人の馴れ初めなどを披露宴の余興のムービー演出に上映するものであるが、この映像に白川郷への旅行の記念撮影や、高山市の町並みの記念撮影などの画像を使った制作依頼が一定数ある こういった依頼を受けると観光地であることに、とてもありがたいと思う 飛騨高山、白川郷、新穂高ロープウェイ、などに旅行される際は、たくさんの記念撮影をおすすめする 特に乗鞍岳は2700mまでバスで行けるため夏場ならとても貴重な体験ができる ※昔は自家用車で気楽に2700mまで行けるという状態だった また、飛騨牛を是非食べて欲しい 飛騨牛は肉牛の品評会の全国大会で何度も金賞を取っているのもお勧めの理由だが、 飛騨牛と認められる牛の認定基準が厳しいため、飛騨牛としても生産量が少なくなってしまうほど、ブランド維持に熱心になり過ぎている状態に不安を覚えるくらい品質は抜群 よくある牛肉のランクに下記のものを見たことは無いだろうか? 「A5、A4、A3」 勘違いしやすいのは、A5が最高ランクであることは事実なのだが、真実ではないということ 実はA5ランクは、脂身と赤身の状態によって13段階の詳細なランクが実はあり、実際に口に入れたときの食感はA4ランクより下に感じてしまうA5ランクもある A5ランクで格安なのは、見た目はA5ランクに区分されたが、A4ランクより味が劣っているのがために安く流通せざる負えないだけに過ぎない 飛騨牛を食べるにしてもA5ランクという表示に惑わされないことに注意喚起をしたい 飛騨牛の脂身はあっさりした味わいとはいえ、しゃぶしゃぶが一番合う どこで食べるか迷うときは、しゃぶしゃぶで食べることができるお店を探すのが一番 私は最高級の飛騨牛を食べるときはしゃぶしゃぶ以外では食べない
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。